初めて開業される方は準備で忙しくなりますが、開業する上で資金計画を立てることも忘れずに行う必要があります。資金計画を立てる際は知識を深めることも大切ですので、こちらでは開業する際に覚えておきたい資金に関する基礎知識をご紹介しています。
資金の種類について
資金は開業資金と運転資金の2つに分けられ、開業資金とは名前の通り開業するために必要な資金であり、運転資金は事業を行っていくための資金です。開業資金は主に店舗を借りた際に発生する敷金や礼金、店舗内の改装費や設備費といったものを指します。
運転資金には固定支出と変動支出があり、固定支出とは家賃や光熱費といった売上に影響されない支出であり、変動支出とは広告費や仕入れ費といった売上に影響する支出のことです。開業したばかりの時期は利益が安定するまでに時間が掛かるので、運転資金は多めに準備しておくと安心です。
資金の調達方法について
開業資金と運転資金が自己資金で準備できるのであれば問題ないですが、資金が足りない場合は借入金を利用することになります。借入先としては一般的に信用金庫や地方銀行などの民間金融機関が挙げられますが、実績がほとんどないので必然的に審査は厳しくなります。
民間金融機関以外にも日本政策金融公庫といった政府系金融機関、地方自治体の制度融資を利用する方法もあります。中でも日本政策金融公庫は個人事業主や中小企業向けの制度がありますので、借り入れしやすいメリットがあります。さらに融資期間が長くて低金利で利用できるメリットもあるので、開業する際に最も多く活用されています。
フィットネスクラブの開業を検討されている方は、フィットネス経営コンサルティングを行っているワイルド・ライフ・コーポレーションをご利用ください。フィットネスクラブの新規起業から開業サポート、教育や研修サービスなど企業価値を高めるサポートをいたします。
他にもIT介護予防マシンの導入やアジア進出コンサルティングなどフィットネス経営コンサルティングを通して地方創生を図り、地域活性化にも取り組んでいます。フィットネスビジネスは所得税や相続税対策といった節税効果も見込めますので、フィットネス経営コンサルティングが必要な際はぜひご利用ください。